言葉がグルグル

出水薫(いずみかおる)の断片

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

「事実」について(1)

「事実」は「ある」のではない。発掘の比喩で考えるのは筋が悪い。しかし日常的な話法では、「事実」は「ある」ものとして語られがちだ。 「事実」は共有を前提に語られるもの。誰にも語られない事象は、「事実」とは呼べない。 「事実」については、裁判の…

「自律」について

私のことは、私が決める。私たちは、いつも「自律」しようとしている。自律を求め続ける私たちは、産まれてくることを自分で決めたわけではない。誰かが産むことを決めた結果、私たちはいる。自律の底には、誰かの決心がある。自律は、私だけが、完結して管…

できごとの周辺について(1)知っている人/知らない人

できごとの周辺には、ざっくりと、巻き込まれる人/飛び込む人/どちらでもなく知っている人/知らない人がいる。 知らないことは、存在しないことと同じ。 知ることで、関わりは始まる。なかったことにはできない。だから「知らなければよかった」という反…